今日、久しぶりに「某有名アニメ」を見たんですよ。

食事の時間と一致したので。
最近テレビみないなぁ…



N太をいじめているJアンとS男がいます。
そんなところに都合よく、Dえもんが助けに来てくれる……。
パターン化された内容なのですが、久しく見ると違和感を覚えました。
いや、話に違和感を覚えたのではないです。
いじめ問題が深刻なのに、このような内容のものをゴールデンタイムに、
しかも子供向け放送していいのかと。

構図が、
N太:いじめられる→Dえもん:助ける→
           N太:助けられたが、頼らず成長→N太:JアンとS男を撃退


これが理想ではないでしょうか?
でもこれだと話的に面白くない。
しかし、いじめられているN太は助けを借りて、そのまま調子に乗り、失敗。
結果、Dえもんにも軽く見放される。
もとろん、N太にいけないところはたくさんあります。
しかし、最後にN太を助けるは誰ですか?
教師も教師ですし、母親も母親ですし、
それに、最後の頼みのDえもんはリアルに置き換えると、絶対に存在しないもの。


ドラ○もんの世界を完全にリアルに置き換えると、
N太は自殺したくなるんじゃないでしょうか?
イメージ的にはそこまで神経の弱い人間とは感じられませんけど……。

あとは、そうですね〜。
Jアン、S男って、いじめている自覚があるからまだ、いいじゃないですか。
もし、Jアン、S男がいじめている自覚がなければ大変なことになる気がする……。


ここからは、ドラ○もんは関係ないので、
J=加害者(いじめている人)N=被害者(いじめられている人)
と認識してください。


JサイドがNにちょっかいをかける。
それをNはちょっかいではなく、「いじめ」と認識。
しかし、Nは気が弱いので、周りに相談できない。
Jサイドはいじめている感覚がないので、ちょっかいを出し続ける。
Nは依然言えず、自分のうちに感情をためていく。
Nの感情が許容範囲を超えた瞬間、とることができる行動って、
至極限られてくると思うんですよ。
【パターン1】
Nがここで、立ち上げれれば、形がどうであれ、Jサイドに抵抗できます。
JサイドはNが「いじめられている」と感じていたと確認。
いじめ(ちょっかい)の停止。(停止しない場合ドラ○もんのように繰り返しですね。まあ、ロボはいないですけど。

【パターン2】
「Nは気が弱い」とうい前提があるんです。
おそらく、外への攻撃的感情は、押し込められ内に向く……。
これが自殺の原因になるのでは、と思ってます。


まあ、これはだいぶ前に考えていたことで……。
クラスの中から自殺者がでたんですよ、去年。
あの時はいじめなんてないと思っていたんですが、今ではわからないんです。
もし、【パターン2】の経過で自殺したのなら、「いじめられていた」と思っていた心はもうないんですよ。
死人にくちなし。

それに、そう感じていたNがいるのに、気づいてやれなかった第三者(以下Tに略)にも問題があるような気がします。
ぼくもおそらく第三者の方に入ると思います。
もしかしたら、いじめている感覚がなかっただけで、Jだったのかもしれません。

Nは自殺前に、友人に
「自殺でいい方法はない?」
と、聞いていたらしいです。
そこで、友人たるTは止めなかったのか……。
実際にそんなことするはずがないって思っていたかもしれません。
でも、もし、自分がTならば、止めなかった……止められなかったでしょう。
自分はNに対しそこまで真剣に考えていなかった。
これが一番の原因だと思います。
聞かれた友人も、休日にあそぶような友人ではなかったようです。
Nことをどれだけ真剣に考えた人間がいるでしょうか?

自殺する人は、たぶん、真剣に考えてくれている人がいないと思い、
自殺するのかもしれません、ね。

ここまで付き合っていただきありがとうございました。
けっこう、ちぐはぐになってますが、自分の思想が伝われば嬉しいです。

久しく、ドラ○もん自分は、久しくまじめになってみました。

冬休み、その後も学校行事が立て続けだったので、

学校の図書館に行く暇がなかったんですよ。
私立校だから以外に大きな図書館(大学には圧倒的に負けますが……)だと、
思ってたのですが、「いざ欲しい本!」と探してみると、以外にないものなんですね。
特に……
金枝篇
金枝篇
金枝篇


今学期から図書館がデジタル化(?)しました。
今まで紙に一々表記して、借りるアナログな手法をとっていたのですが廃止されたようです。
プラスチックカードにバーコードが印刷されていて、「ピッ!」と通したら、OKみたいな。
カードを通す前に、本に張られたバーコードに「ピッ!」としますけど……。
まあ、「ピッ!」で借りれるようになったんですよ。「ピッ!」で。
自分はどうも昔のアナログが好みなようです。
自分が持っておく紙の方に今までに何を借りたかが全部書いてますし、いつに借りたかも書いてます。
せっかく学校がデジタル化してくれたのに、アナログがいいなんてダメですよね?w

図書室に来ていた若い司書さん(推定20代前半)が来なくなるかもしれないからなんて口が裂けても……。

むっは〜。

本をね、読もうと思ってたんですよ。
思ってたんだけどね、
執筆始めちゃったら止まらなくなっちゃて、ぶっちゃけ九時間連続でしたよ。


いや〜、集中すると怖いね〜。
勉強でもこれだけ集中できれば……。

とりあえず、一旦終わって、お風呂入ったんですけど、
「神様が世界を創った時って、こんな感じだったのかな〜。」
と、ちょっと偉くなった気分でした。一瞬だけね。

               神様ごめんね…



ここを見てくれてる人へ

照れずにかきこみしてね!

とうとうブログを書き始めました!

いやぁ〜、いままでやってみようかと考えてたけど、
いざとなればなかなか手が出なかったブログ!
毎日更新とはいかないと思いますが、
ぼちぼちやっていくのでよろしくお願いします!


今日、『島田荘司のミステリー教室』がやっと届きました。
発送通知から三日、どれほど待ちわびたことか!
今日、明日と中学入試があるので学校が休み。
一気に読んでしまおうとおもってま〜す。


読み終わったら感想をブログに書き込むつもりでいますので……。

ではでは、さよなら〜。